FormSWISS TALK

10月30日(金)にRestaurant Bar CAY(Spiral B1F)にてトークイベントを開催します。
入場料:ワンドリンクオーダー/人数を制限、45人限定。先着順、事前予約あり(cayyoyaku@spiral.co.jp)/オンラインにて無料配信

第1部
https://youtu.be/7zctoiO5-tM

第2部
https://youtu.be/-QUMDO7EFWo


第1部「行動するデザイン」
17:30–18:30

動的に活動し、社会や教育への関わり方を模索するプラットフォームを基軸にこれからの運動性のあるデザインについて考えます。登壇者はデザイン都市・神戸の拠点として運営されるKIITOのプロデューサーでもあり、社会の仕組みや仕事を子供たちとクリエーターが共に作るプログラム「ちびっこうべ」を生んだ永田宏和氏、日本最大のデザインカンファレンスDesignship代表の広野萌氏、そしてForm主宰の丸山新でそれぞれの活動と視点からみる、これからの自発性のあるデザインについて話し合います。


永田 宏和(ながた ひろかず)
企画、プロデューサー、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)副センター長、NPO法人プラス・アーツ理事長
「+クリエイティブ」をコンセプトに、防災や教育、まちづくりといった様々な分野の社会課題解決に取り組む。企画・プロデュースの仕事に、都市キャンペーン型アートイベント「水都大阪2009・水辺の文化座」、楽しく学ぶ防災訓練プログラム「イザ!カエルキャラバン!」(2005年~)、子どもがつくる子どものための夢のまち「ちびっこうべ」(2012年、2014年、2016年、2018年)、などがある。


広野 萌(ひろの はじめ)
一般社団法人デザインシップ 代表理事
早稲田大学文化構想学部卒。ヤフー株式会社にて新規事業企画やモバイルアプリのUX推進を手掛ける。2015年に株式会社FOLIOを共同創業し、CDOに就任。国内株式を取り扱う10年ぶりのオンライン証券を立ち上げた他、法律・医療・保険・自動運転分野のスタートアップをデザイン顧問として支援。2018年に一般社団法人デザインシップを設立し、代表理事に就任。


第2部「これからのデザイン領域」
19:00–20:00

デザインの領域が広がっていくなか、これからのコミュニケーションデザインの領域について多分野にまたがるクリエイティブの視点から考えます。Netflix日本のマーケティングを統括し、デザインの視点を常に持ってクリエイティブとビジネスの接点を作ってきた稲本弾氏、常に世界の音楽シーンを意識し国内外において活動してきたDJの松浦俊夫氏、リサーチと実験に立脚した独自の表現手法でデザインをする安藤北斗氏を迎えて多角的にこれからのデザインやクリエイティブをコミュニケーションから見つめます。


稲本 弾(いなもと だん)
Netflix Japanマーケティング統括
ペンシルベニア大学を卒業後、シリコンバレーでソフトウェアの開発に携わる。その後ニューヨークに移転し、デジタルエージェンシーDigitasでの経験を経て、2012年にAKQA Tokyoの起ち上げメンバーとして参画。2017年7月にBBC Global News Japan代表取締役に就任し、日本での事業を拡大しニュースチャンネルのネット配信を開始。2019年6月にNetflix JapanのHead of Marketingに就任し、ブランド、クリエイティブ、メディア展開を統括。


松浦 俊夫(まつうら としお)
DJ、選曲家、音楽プロデューサー
1990年、United Future Organization(U.F.O.)を結成。5作のフルアルバムを世界32ヶ国で発表し高い評価を得る。2002年のソロ転向後も国内外のクラブやフェスティバルでDJとして活躍。またイベントのプロデュースやホテル、インターナショナル・ブランド、星付き飲食店など、高感度なライフスタイル・スポットの音楽監修を手掛ける。2013年、現在進行形のジャズを発信するプロジェクトHEXを始動させ、Blue Note Recordsからアルバム『HEX』をリリース。2018年、イギリスの若手ミュージシャンらをフィーチャーした新プロジェクト、TOSHIO MATSUURA GROUPのアルバムをワールドワイド・リリース。


安藤 北斗(あんどう ほくと)
we+共同主宰、デザイナー
1982年山形県生まれ。武蔵野美術大学中退、Central Saint Martins(ロンドン)卒業。コンテンポラリーデザインスタジオ「we+」共同主宰。リサーチと実験に立脚した独自の表現手法で、オルタナティブな視点と価値を持つものづくりのあり方を探求している。Rossana Orlandi(ミラノ)やGalerie Philia(ニューヨーク)などのデザインギャラリーに所属。国内外での作品発表のほか、日々の研究から得られた知見を生かし、インスタレーションをはじめとしたコミッションワーク、ブランディング、プロダクト開発、R&Dなど、さまざまな企業や組織のプロジェクトを手がける。

ご予約:≪メール予約≫ 件名を『10/30 Form 1部』もしくは『10/30 Form 2部』とし、本文に「お名前(フリガナ)/人数 / ご連絡先」を記入したメールをこちらまでご送信ください。cayyoyaku@spiral.co.jp

折り返しこちらからご予約確認のメールをさしあげます。
お席は全自由席となります。先着順でのご入場となります。

※携帯電話のメールへ返信をしたい場合に受信拒否されるケースがございます。
迷惑メール対策のためフィルタリング設定をしていますと、弊社からの返信が届かないことがございますので設定の解除をお願いいたします。
また、メール受信のドメイン規制(一部のアドレスからのメールを拒否する設定など)をされている場合は、返信できない場合がございます。
cayyoyaku@spiral.co.jpを受信許可に設定をお願いいたします。
(設定方法については、ご使用中の携帯電話の取扱説明書を参照するか、メーカーへお問い合わせください。
携帯電話の機種により、文字数等の制約があります。お客様からの問い合わせに十分なお返事が差し上げられない場合がございます。
なるべく文字制限のないメールアドレスの記載をお願いいたします)

※混雑が予想される日は整理券を配布する場合がございます。

※メールを送られてから3日たっても返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。