Futur Neue

フートゥル・ノイエ

簡単に自己紹介をお願いします。

Could you please tell me a little bit about yourself?

Futur Neueは、ジュネーブを拠点にしたグラフィックデザインとリサーチデザインのスタジオです。設立メンバーにはコンスタンス・デラマドレーヌ、セバスティアン・マティスと私アレックス・デュジェがいます。スタジオでは印刷とインタラクティブデザインの全領域を扱います。文化施設、企業や個人向けに、エディトリアルデザイン、ブランドアイデンティティ、ウェブサイト、リサーチデザイン、サイネージやタイプフェイスを提供します。メンバー3人は学生時代からの友人で、ジュネーブ応用科学大学の一校であるジュネーヴ造形芸術大学の卒業生だという繋がりがあります。

Futur Neue is an independent Geneva-based graphic design and research design studio, founded by Constance Delamadeleine, Sébastien Mathys and myself. The Studio covers works in all areas of print and interactive design. We make editorial design, brand identities, websites, research design, signage and typefaces for cultural institutions, businesses and individuals. Our studio is first a friendship story; we are actually all linked by the schools we graduated from; Geneva School of Applied Arts & Geneva University of Art and Design.

デザイナーになったきっかけは何だったのでしょうか?また何に影響を受けてきましたか?

What influenced you to become a designer? What inspires you?

幼少の頃からアート全般に興味がありました。絵を描くのがとても好きな子どもでした。特に十代の頃は1980年代、90年代のパンクロックにちなんだものをいろいろ作っていました。アメリカのレコード・レーベル、オルタナティブ・テンタクルズ・レコードやタッチ・アンド・ゴー・レコーズなどからリリースされていたDead Kennedys、No Means No、Jesus Lizard1、Victims Family2、Slint3、Tortoise4などのバンドから大きな影響を受けました。当時はバンドのレコードやスケートボードの関連商品をデザインするためにグラフィックデザインを学びたかったんです。

そうして、2001年にスイスで専門的にグラフィックデザインを学び始めましたが、その時期にタイポグラフィの厳格なルールを知り、魅了されました。後にそのルールが私の仕事の基礎体系となったと思います。学びや仕事を通して、グラフィックデザインやジュネーブのカルチャーシーンに接する機会を得て、関連する様々なプロジェクトに関わるようになりました。

また、二人目のメンバーである、コンスタンス・デラマドレーヌはジュネーブでグラフィックデザインと美術史を学び、現在はローザンヌ大学とチューリッヒ芸術大学でデザイン史の博士課程に在籍しています。

彼女は、「Swiss Graphic Design and Typography Revisited(スイスにおけるグラフィックデザインとタイポグラフィの再考)」というリサーチプロジェクトにリサーチャーとして参加しています。

I’ve been attracted by art in general since a young age. I used to draw different things when I was a kid and it really became a passion over time, mostly during my teenage period. I was creating different things oriented around punk rock related to the 80’s/90’s hard-core scene. I’ve been extremely influenced by bands such as Dead Kennedy’s, No Means No, Jesus Lizard1, Victims Family2, Slint3, Tortoise4 and so on, mostly by Alternative Tentacles, Touch and Go or Thrill Jockey labels. At the time I wanted to learn graphic design in order to design records for bands and things related to the skateboard world.

Then, I studied graphic design as a real profession in Switzerland in 2001. At the time, I was fascinated by discovering a strong approach through strict typographical rules that form the main structure of my practice. And through my studies and career I discovered other fields related to graphic design, mostly the cultural world in Geneva City, that’s why I mostly work on different projects of this kind.

Constance Delamadeleine studied graphic design and art history in Geneva, and focuses on research with a current position as a PhD Candidate in Design History at Unil-Lausanne and ZHDK Zürich. She’s taking part as a researcher in the research project, Swiss Graphic Design and Typography Revisited.

最近手掛けた仕事について聞かせてください。

What are your recent projects?

現在、マッテオ・ヴェネットと協働でジュネーブのThéâtre Saint Gervais Genève(サンジェルヴェ劇場)のプロジェクトを進行中です。この案件では、通常使用するモダニズムのルールをなるべく排除しています。劇場が非常に自由かつ傑出したものであることを表すために、構造から自由であるというルールで進めています。様々な手法を用いてポスターを作成し、形態と機能の点において取り扱うべき情報に対処しています。テキストの要素は、毎回、決まった位置、同じ方法に定めていません。可能な限り情報を大胆に配置し、可能な限り伝えるべき演目の気質に合った自由度を追求しています。こうした反旗的なアプローチは、私たちのデザインに対する態度を表しているとも言えます。

We are currently working for Théâtre Saint Gervais Genève in collaboration with Matteo Venet. For this project we decided to get rid of most of the modernist codes we usually work with. We apply this restriction as a more or less structured escape in order to create something very free and singular for the theater. Regarding the forms and functions we do try to challenge the information we have to deal with by using different ways to compose our posters. The positions of the textual elements are not settled every time in the same way. We try to expand the information to the maximum possible. We are looking for a certain freeness to match the most possible with the spirit of the show we have to communicate. Somehow, this rebellion represents the conviction we want to reach through our actual design perspectives.

仕事とプライベートのバランスはどのように保っていますか?

How do you maintain a balance between your life and work?

最近は仕事とプライベートを完全に分けるのがかなり難しいですね。特に情熱があることを仕事としている時は尚更です。つまりノートパソコンで何かデザインをしていなくても、普段の生活の中でデザインコンセプトを考えていることがあります。経験することすべてがデザイン思考の対象になっているのではないでしょうか。生活の中の些細なことが重要なヒントをもたらすことはしばしばありますし、自分の身の回りの様々なことを注視することはとても刺激的です。

ブルース・マウによるマニフェスト『An Incomplete Manifesto for Growth』を引用するなら、「フィールドトリップに出かけよ。世界の領域は、あなたが見ているテレビやインターネットよりも、もっと言うなら、没入体験ができる、インタラクティブで動的に表現されたリアルタイムのコンピュータでシミュレーションされた環境よりも、もっと可能性を秘めた広大なものです。」

仕事で培った経験から、プライベートの時間が充実するよう心がけることがとても重要なことだと思います。

It is super-hard to keep a clear balance in this profession nowadays, especially when your work is your first passion. I mean, even if you are not behind your laptop designing things, you do probably think about design concepts while you are doing other normal life things. Everything you are going through should be taken into consideration! Simple life situations might sometimes bring design solutions to the table, and it is super-stimulating to be aware of everything around you.

As Bruce Mau writes in his manifesto (An Incomplete Manifesto for Growth): “Take field trips. The bandwidth of the world is greater than that of your TV set, or the Internet, or even a totally immersive, interactive, dynamically rendered, object–oriented, real–time, computer graphic–simulated environment.”

But because of our professional experience over the years, we make efforts to try to manage a decent private life.

文化的なもの、街、住んでいる人たちの関係を結びつけるという点において、ヴィジュアルコミュニケーションが果たす役割は何だと思いますか?

What is the role of visual communication design in forging a relationship between cultural elements and the town and the people themselves?

簡単に答えられることではありませんが、Futur Neueにとって、文化施設などにおけるコミュニケーションの仕事は重要ですね。実際、私たちの仕事の大半は文化事業に関連したものです。というのは、そうしたクライアントからの仕事が面白いからです。各クライアントの要望を理解してからデザインの議論へ移りますが、大部分の時間をコンセプトとヴィジュアルのアイデアの発展に割きます。ある種の世界観、街の住民たちの固定概念を壊すような雰囲気を作るために、毎回提案を最大限突き詰めます。自分たちの作るものの正確な社会的な役割を説明することは難しいのですが、議論に繋がるようなものを作ったり、人の目を引くものにするために、社会におけるデザインのスタンダードやアートや政治の目印などの視覚的・形態的なルールをうまく利用した解決策を見つけることが重要だと考えています。

This is not easy to answer, but let’s say that the communication work for the cultural field we do undertake at Futur Neue occupies an important place at the studio. We actually made the choice to work mostly for cultural projects because we feel a day-to-day thrill to work for clients of this kind. We do understand each other’s needs, so design discourses are most of the time super-open regarding conceptual and visual ideas. We always try to push our propositions to the maximum in order to create a certain dimension, or even a disruptive atmosphere to the viewer on the streets they are living in. It is hard for us to describe a precise social role through our creations, but we do feel it important to find solutions that play with codes from social design standards or from art or even political landmarks to create discourses or something catchy for people.

現在と未来におけるデザインとデザイナーの役割をどのようにお考えですか?

What is the role of design and the designer for today and in the future?

まず言えることは、デザインが作用する分野によるのではないでしょうか。とても興味深くて、かなり複合的な質問ですね。現在活動するデザイナー、デザインの教師、研究者として、私たちは「未来のデザインの行方」に関する可能性、さらに不可能性ですら、潜在的な答えを探すことにとても興味があります。「デザインの未来」の潜在性が何であるか考えたのは、私たちが最初ではありません。1960年代にはすでにデザインのルールを変えようとしている人たちがいました。モダニズムがそのいい例です。ちなみに、この件は私たちのスタジオの名前「Futur Neue(ドイツ語で新しい未来)」が物語っています。

教育に注目すると、教師が学生に対して、取り組むべき解決方法を与えたり、在学中や卒業後の進路を提供しなければならない立場だと理解すると、色々わかることがあります。教師にとってのゴールとは何でしょうか?教育者の提案は決められた分野に常に収まっているわけではない方がいいのでしょうか?実際、こうした質問は、私たちの研究開発に深く関わる問題もあります。もっと人間工学を追い求めた方がいいのでしょうか?私の答えは「ノー!」です。繰り返しになりますが、それも社会状況によって異なります。

教育という枠組みについてさらに言うなら、スイスのほぼ全域で言えるのは、グラフィックデザインの歴史を避けることはできません。遺産であり、参照とされるものであるため、取り除くことは簡単ではないし、ゼロからビジョンを作って正当化することも簡単ではありません。ですが、インターネットの登場以来、現在のデザイン情勢が過去数十年のスタイルの単なるリミックスや混在であるということを簡単に見渡すことができるようになりました。私たちの意見としては、これは悪いことではありません。何が時代遅れかがわかる。インターナショナル・スタイルはデザインにおけるあらゆる大胆な試みに強い影響力をもたらしてきました。だから、私たちに残された唯一の大胆な試みは、そのスタイルを壊すことです。それが唯一の方法で、過去のスタイルより普通ではなく、リスクがあり、探求心に満ち、過去のスタイルを破棄できるものではないでしょうか……。

I would say first that it really depends on the field in which design is acting. It is a very interesting and extremely complex question. As contemporary designers and as graphic design teachers and researchers we feel super-interested in finding potential answers regarding the possibilities or even the impossibilities concerning the “next design future”, and its role in our society. We are definitely not the first in thinking what could be the potential “future for design”. In the sixties, they were already looking for changing rules for design. The Modernism case is a good example. By the way, this partially explains the name of our studio (Futur Neue).

If we keep an eye on education, it is interesting to discern the position we have to adopt as teachers to provide our students with solutions to work with and to think in the best way during and after their graduation. What are our goals? Should our pedagogical prescriptions be more oriented to not always staying within the boundaries? Indeed, some questions are interesting for our research and development. Do we have to look for more and more ergonomics? I would say, no! But, again it really depends on the social situation.

Staying in the educational frame, and mostly in Switzerland, graphic design history seems unavoidable, it is a legacy and allows points of reference, so it is not that easy to get rid of, and start to build and justify visions from nothing.
But since the Internet exists, it’s easy to observe that today’s design landscapes are just a remix and mixtures of styles from the last decades. Which is actually not negative in our opinion because it really helps to drown what seems outdated. The international style dominated all design adventures, so the only adventure left to us is to destroy that style! It’s on the way, more exoticism, more risks, more questioning, more annulment…

Interviewed: 2019.3.18
Place:
Share: Facebook, Twitter

Works

Théâtre Saint Gervais Genève

Théâtre Saint Gervais Genève

Visual identity, 2018–present

Visual identity, 2018–present

Narratives of a Near Future

Narratives of a Near Future

Visual identity, 2017

Visual identity, 2017

Profile

Futur Neue(フートゥル・ノイエ)
ジュネーヴを拠点に活動する、インディペンデントなグラフィックデザインとリサーチデザインのスタジオ。現在、マッテオ・ヴェネットとのコラボレーションを通じて、49 Nord 6 Est Frac Lorraine、Théâtre Saint-Gervais Genève、ARCOOP Wall Project、GENEVE.ARTなどのクライアントと仕事をしている。また、FCAC Fonds Cantonal d’Art Contemporain(ジュネーヴ)、HEAD(ジュネーヴ造形芸術大学)、ジュネーヴ市、Sigmasix Interactive Environment、Z1 Studioなどもクライアント。アレックス・デュジェが、「Type Item Micro Edition」など自らが主導する実験的なリサーチプロジェクトを行いながらタイプデザインにフォーカスし、コンスタンス・デラマデレーヌはデザインの歴史に関するリサーチを担当している。

Futur Neue
Independent Geneva-based graphic design and research design studio. They currently work for some clients in collaboration with Matteo Venet such as 49 Nord 6 Est Frac Lorraine, Théâtre Saint-Gervais Genève, ARCOOP Wall Project and GENEVE.ART. The studio also work for FCAC Fonds Cantonal d’Art Contemporain (Geneva), HEAD (Geneva High School of Art and Design), the City of Geneva, Sigmasix Interactive Environment, Z1 Studio, etc. Alex Dujet runs some self-initiated experimental research projects such as Type Item Micro Edition and focuses on type design. Constance Delamadeleine is in charge of design history research.

Recommended reading

Graphic Design Manual
Armin Hofmann Amazon

Graphic Design Manual
Armin Hofmann

Grid Systems
Josef Muller-Brockmann Amazon

Grid Systems
Josef Muller-Brockmann

Music while working